生きよ 堕ちよ

高校留年~プータロー~文系大学~再受験し医師~内視鏡に魅せられ消化器内科へ

中学受験してたらどうなってたか妄想するが、結局これでよかったのだと収束する

入学式に行く前に息子と一枚。

‥若者にからんでるやばいおっさんにしか見えないw 

 

『勇者たちの中学受験』を読んだ。とても興味深く一気に読んでしまった。2家族目のお母さんが、私立中学に行きたいと勉強していたけれども、親に受けさせてもらえず、その後勉強する気力を失ったという記載があったが、同じ目にあった僕は激しく共感した。 

そのお母さんは、受験に失敗すると思った親が(娘が)傷つかないようにという理由で受験をさせてもらえなかった。うちは親父が教育に興味がなく、自分で自由に金を使いたいゆえ(養育費も払ってたがw)、子供に金をかけたくなかったため、受験させてもらえなかった。そもそもデカダンな生活のせいで家に金が無かったがw 

 

この本で取り上げられた家族の父親には、自分の感情を爆発させ、毒親としか言いようがないものもいた。僕は子供らに受験環境を与え、受ける受けないを子供らの判断に委ねたが、親父の血か、どこか距離を置いていて、感情的になることはほとんどなかった。この本を読んだ娘にお父さんのそこはよかったと言われたw 

ただ反省すべきこともある。息子が勉強を始めた時、灘はともかく次のグループの学校に行けないようなら公立に行けと言ったことがあった。息子の成績はそこに届かなかったが、本人は私立中学に行きたいと勉強を継続したので、僕は前言撤回し、一緒に色々学校を見に行って教育方針、学校の雰囲気などを考慮して今の学校を選んだ。

結果的に息子にあっていたようで、勉強量は多いが楽しそうに通っているし、海外研修にも行っている。僕が上記の事を言い続け、成績が上がらないことを攻め続けていれば、息子は歪んでいたかもしれない。

 

親父を反面教師として、楽しい家庭にすることを一番の目標とし、ある程度は達成できていると思うが、受験を俯瞰し、のめりこみ過ぎなかったのは親父の血のおかげかもというのは皮肉な話だ。

本音を書くと、僕は子供たちにすこし嫉妬している。どうして同じ勤務医の子供なのに、僕にはこの子たちのような環境が与えられなかったのか?という思いがふっと湧く。

前妻が籍を抜いてくれず、当時籍が入っていなかったおかんはこのこと以外でも親父に意見出来ず(僕が何度も受けたいというので、何回かは言ったらしいが)、おやじが金を出さないから無理とは言わずに、「そんなところ行ったら増長して勉強しかできんどうしようもない人間になるわ。」と言って僕を諦めさせようとしたw

‥これはおかんの本音でもあると思う。正直全く納得できなかった。

上述したように中学になって僕はまったく勉強しなくなったが、中3になっても変わらなかったので、おやじは横について僕に無理やり勉強をさせた。

今こうするくらいなら、小学校の時に受験させろよと心底思ったが、おやじは暴君であったので、逆らえず従うしかなかった。恐怖で従っていただけだったが、成績はのびて何とか自称進学校レベルの私立高校に入れた。が、小学校の時に検討していた学校は府でトップなのでレベル差は大きいし、ぶっちゃけ感謝の気持ちはあまりない。

僕がバイトとしての家庭教師が嫌いなのは、この時のトラウマが原因かもしれない。子供らにも付きっ切りで勉強を教えることはほとんどなく、聞かれたら答えるだけだ。

嫉妬はしているとはいえ環境は与えるし、おやじと同じことはしたくない。受験するかどうかは本人次第だが、たかが中学受験で家庭が壊れるようなことはしたくないので、そうなりそうなら撤退する。次女にも行きたかったら勉強頑張ればいいが、嫌なら受験しなくていいと言っている。

 

後、反省すべきこととして、大学は国公立に行け、私立に行くのなら自分で金を出していけと度々言ってしまっていた。関西人あるあるだが、関西人は京大⇒阪大⇒神大⇒大阪公立‥と国公立信仰が強い。京大は東大と同格で、阪大は日本で3番目の大学だと信じているものが少なくない。僕もそうだったw

僕は関学に通わさせてもらったのにこの言い草はないし、就職という観点では阪大や神大に行くのも悪くないが、早慶の方がいいのでは?と最近思うようになってきている。東京で学生生活を送り、色々な企業にOBが多いというメリットは大きい。

プレッシャーに感じさせてはいかんと反省して、国公立に行ってくれればありがたいが、私立でもええよと言い方を変えた。 

 

非凡な才能が無ければ、安定した生活を送るには勉強するのが一番だ。しかし、そのために家庭を壊し、人間が歪むのは本末転倒で不幸すぎる。そこまでの価値はない。

色々書いたが、おかんはもちろん、おやじも恨んではいない(おやじに全く思うところがないと言えば嘘になるがw)。おかんには多大な迷惑をかけたのに見捨てられなかったし、僕の自立はかなり遅いがそれを可能としたのはおやじの金のおかげだ。先の見えない受験に付き合ってくれたし。この人生を歩んだからこそ、今の妻や子供らと出会えたというのもある。

受験に立ち向かう小学生は確かに勇者だ。自分が受験できなかったことをぐちぐち言っているのと矛盾するが、可哀そうになることもある。すぐに大学受験が迫ってくるし。

 

今日の体重は78.2㎏。ちょっと減ったが、明日と来週に食事会があるので、また増えそうだw